2020年1月15日 / 最終更新日 : 2020年1月17日 takuya kurihara 未分類 排水溝の意味 1/15 作業内容 ・畑の排水溝掘 ・サニーレタス支柱立て おはようごさまいます。 早朝に雨が降ったため、畑内に少し水が溜まりました。新しく定植をおこなった畑にはまだ排水用の溝を掘っていなかったため、今日おこないました。 […]
2020年1月14日 / 最終更新日 : 2020年1月17日 takuya kurihara 栽培 サニーレタス、ほうれん草播種 1/14 作業内容 ・サニーレタス播種 ・ほうれん草施肥 ・ほうれん草播種 おはようございます。 1月の寒さの中ですが、2種類の野菜の種まきをおこないました。ほうれん草には秋まき用と春まき用の品種があります。秋に向いてる […]
2020年1月13日 / 最終更新日 : 2020年1月17日 takuya kurihara 栽培 植え付け深さの調整 1/13 作業内容 ・サニーレタス定植 おはようございます。 サニーレタスの定植をおこないました。以前に定植をおこなった分のいくつかに過湿が原因とみられる病気が発生したため、植え付けの深さを少し浅めに調整しました。今年の […]
2020年1月11日 / 最終更新日 : 2020年1月12日 takuya kurihara 未分類 春先の準備始め 1/11 作業内容 ・サニーレタス支柱片付け ・トラクター耕耘 おはようございます。 快晴の1日になりました。しばらく栽培をしていなかった畑のトラクター耕耘をおこないました。春に向けて土の準備を始めていきます。 まだ冬真 […]
2020年1月10日 / 最終更新日 : 2020年1月12日 takuya kurihara 未分類 ほうれん草の鳥予防 1/10 作業内容 ・ほうれん草ネット掛け ・収穫 おはようございます。 12月に播種したほうれん草の芽が少しずつ出始めてきたので、防虫ネットを掛けました。この時期の葉物野菜は虫よりも鳥に狙われることが多く、対策が必要に […]
2020年1月9日 / 最終更新日 : 2020年1月12日 takuya kurihara 栽培 トンネル栽培の問題 1/9 作業内容 ・トンネル換気 おはようございます。 サニーレタス内のトンネル換気のため、ビニールを少し捲りました。この時期でもトンネルを掛けて野菜を密閉した環境で栽培すると、気温の上昇効果もありますが、同時に過湿気味 […]
2020年1月8日 / 最終更新日 : 2020年1月9日 takuya kurihara 未分類 強風対策 1/8 作業内容 ・トンネル補強 ・収穫 おはようございます。 天気予報では気温の上昇と強風が予想されていましたが、気温がさほどあがりませんでした。再度明朝に強風が吹くようなので、直近に張ったビニールトンネルの補強をおこ […]
2020年1月7日 / 最終更新日 : 2020年1月9日 takuya kurihara 未分類 去年の反省点 1/7 作業内容 ・サニーレタス播種 ・室内作業 おはようございます。 サニーレタスの播種と室内での事務作業をおこないました。去年の反省点や課題も多くあります。台風や大雨の影響等もありましたが、その中でも栽培ができるよう […]
2020年1月4日 / 最終更新日 : 2020年1月9日 takuya kurihara 栽培 サニーレタストンネル掛け 1/4 作業内容 ・トンネル支柱立て ・ビニール展開 ・仮押さえ おはようございます。 先日定植を終えたサニーレタスのトンネル掛けをおこないました。風当たりが比較的強い畑のため、支柱の間隔を狭めにとっています。収穫までの […]
2020年1月3日 / 最終更新日 : 2020年1月4日 takuya kurihara 未分類 収穫日 1/3 作業内容 ・収穫 おはようございます。 晴れの日が続いていますが、朝夕は非常に寒さが強い日が続いています。 先日定植をしたサニーレタスもまたすぐにトンネルを掛けるようにしなくてはいけません。今週中には終えられるよ […]